ドリームゲートは「子どもの学び」と「社会」を繋ぐNPOです

 

日本の学生は、諸外国に比べ、学力は高くても、今の学びに対する自信や興味関心、将来に繋がっていると思うか?という問いに対しては世界の中で最下位に近い回答です。

 やる気と学ぶ意味、転んでも立ち上がる力を育てるため、さまざまな大人が関わり、リアルなよのなかと大人の姿を見せていきます。
大変そうだけど楽しそうで、一生懸命な幸せな大人の姿が、子どもたちを育てます。きっかけを作ります。

厳しくも、愛を持って接してくださる大人の皆様、ぜひ一緒に活動しましょう。

お陰様で10周年

感謝&記念の教育シンポジウム「希望のチカラ」6/25(日)開催します!

お陰様で活動開始から10周年を迎えました。

10周年記念に「希望」をテーマに磐田市立中央図書館さんとコラボで「教育シンポジウム」を行います

--------------------

6月25日(日)13:10~16:00

アミューズ豊田ゆやホールにて 300名参加無料

--------------------

子ども達も登壇します。ぜひ親子でお越しください

6/21より80名が先行申込できます。

https://logoform.jp/form/dWNN/251756

 

前半の基調講演は憧れの先生をお呼びします。

東京大学社会科学研究所所長の玄田有史教授より
「希望学」についてお話を頂きます。

先生は「ニート」という言葉を日本に提唱した方で、労働やキャリアに関して多くの著書があります


後半は10年の活動報告と、その活動の中で

成長した子どもたちの話を聞く場を作ります。

活動は楽しく&アウトプットを大事に、失敗しないことではなく、失敗してもいいからやってみて学ぶことを大事にしてきました。

未来の希望に繋がる場にしたいと思います。

←チラシは、デザインが得意な障害を持つ女の子が作ってくれました。

2022年の「TEDxHamamatu」に登壇




「TEDxHamamatsu」 とは

「広める価値のあるアイデアを共有する」というTED(テッド)の精神を受け継ぎ、アメリカの TED本部から正式にライセンスを受け、2014年10月に発足しました。非営利組織としてボランティアによって運営され、浜松のアイデアを世界に広めると同時に、世界のアイデアを浜松に取り込むことを理念としています。

「ものづくりの街」として発展してきた浜松が、近年の企業の海外移転や人口減少による活力減退に直面する中、TEDxHamamatsu は、この地域に潜んでいる素晴らしいアイデアを発掘し、共有し広める場を提供することを目的としています。

そんな「TEDxHamamatsu」よりオファーを頂き、2022年度のスピーカーとして代表理事が登壇しました。
TEDxHamamatsuのサイト https://tedxhamamatsu.com/

自分よのなか塾「夏休み子どもお笑い教室」編を開催

お笑いの仏さまがいらっしゃる「可睡斎」にて

 

地域の魅力を教材にした学び「じぶんよのなか塾」
袋井在住の元お笑い芸人さんを講師に、夏休み特別企画として「子どもお笑い教室」を行いました。

子ども達が元お笑い芸人さんに教わり、漫才をすることで「人に笑顔を届ける」「生きる力を育む」キャリア教育プログラムです。 

発声練習、ネタを考える、漫才の構成を一緒に決める、披露する…それにより、コミュニケーション能力、リサーチ力、構成力、発信力、社会人基礎力(前に踏み出す力、チームで働く力、考え抜く力)を身につけ、人を喜ばせようという気持ちも醸成します。発表会では、地域の方、観光にいらした方を笑顔にすることができました。

その様子が静岡第一テレビ

「the NEXTステキな明日へ」
9/20(火)22:54〜に放送されました。

←写真をクリックすると、

その内容が写真とテキストでご覧いただけます。

(動画ではありません。)

 

ジュビロ×静岡産業大学「冠講座」をコーディネート

静岡産業大学で地域の企業を講師とした「冠講座」
2022年度より、株式会社ジュビロ様より依頼を受け当NPOが授業のコーディネートを行っています。

学生たちはスポーツビジネスと地域貢献を学び、誰のために何ができるか?意見を出し合い、実際のスタジアムや公式ブログでその成果を発揮しました。

 2022年度の取り組みは2つ
①ホーム・アウェイ共にサッカーを応援する横断幕

②老若男女問わず楽しめるキックターゲット
静岡産業大学のレポート ㈱ジュビロのレポート
学生たちがジュビログにアップしたレポート 

「自分よのなか塾」2022年度2期生満員御礼!

2021年に地域の魅力を教材としたキャリア教育の場
「自分よのなか塾」を開講しました。
2022年度2期生、7月からスタートしました


昨年1期生の様子はこちらをご覧ください

事業そのものについてはよのなか塾ページをご覧ください。

 

多感な時期の子どもたちが、自分と故郷をより好きになったらいいなと思い、企画しました。

7月から年8回、企業と連携した現場での授業(海で理科、モデルハウスで算数、信用金庫で金銭教育)、社長さんや大学生との対話、妄想中に逃走中!

普段は出会えない大人とわくわくする学びの場で様々な学び・遊びを経て、最後は子どもたちがその集大成として磐田の魅力をYouTubeでプレゼンをしました
(この事業はクラウドファンディングや寄付により支えられています)
2021年度に続き

今年度もすぐに満員御礼となりました

 今年も楽しく終わりました
\夏休みわくわく寺子屋/

(7/26火~8/18木(月~金)15日間、新造形創造館等にて)
坐禅、お楽しみプログラム、自己紹介…
速く走るトレーニングや、磐田の民話紙芝居、それを英語にする、など繋がりのあるプログラム
もちろん、新造形創造館での造形活動もあります。(スライム、バスボム、フォトフレーム)
最終日は、この夏の思い出をプレゼンテーションを行いました

自分達でルールを考え、日によっては低学年を楽しませよう企画や、学んだことを繋げていく企画もあります。

過去の参加者が中学生になりボランティアとしてお手伝いに来てくれました。初の恩送り!
そんな今年度の様子はブログにレポートしています。
どんな事業か?は、寺子屋ページへどうぞ

LINEでよのなか塾や寺子屋などの告知をしています。

ご興味のある方は

←ドリームゲート公式LINE に登録してくださいね。

https://lin.ee/oWH52oz

 友だち追加

 

↑自分よのなか塾開講・継続のため、
マンスリーサポーターさん50名募集キャンペーン
(2021年4月15日~5月31日)58名達成しました。
ご寄付も多数頂きましたありがとうございます!
お陰様で、じぶんよのなか塾を開講でき、継続して運営できています。
ライブ配信や今までの活動、思い、応援メッセージ一覧はこちら

サポーターさん、法人会員の皆様の支えあっての活動です。
応援はこちらからして頂くことができます。

2018年「スミセイ未来を強くする子育てプロジェクト」お陰様で「未来賞」に受賞いたしました!

 

全国231の応募の中から12団体に選んで頂きました。

5年間。地域で積み上げてきたことが認められ、嬉しく思います。

これまでの活動を支えてくださった多くの方々に、お礼申し上げます。

今後も、子どもたちの未来のため、そしてそんな子どもたちが幸せな大人に向かって歩き出せるように、メンバー一同 心を一つにし活動に励んでまいります。

これからも 応援のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

第11回「未来を強くする子育てプロジェクト」結果

http://www.sumitomolife.co.jp/…/mira…/result/2017/index.html

2015年度
経済産業省「キャリア教育アワード」コーディネーターの部で優秀賞


日本青年会議所 東海地区静岡ブロック協議会による「情熱静岡人」青少年育成部門で優秀賞

を頂きました。レポートはブログにて

 第1回いわたキャリア教育シンポジウム

2016年6月26日 無事に開催いたしました。

文部科学省のスペシャリスト長田徹氏をお迎えし、

磐田市長、教育長もご列席頂き、保護者や教職員、地域の大人
さまざまな立場の大人にご参加いただきました。
詳しくはブログをご覧ください。